配送日誌

2018/2/2降雪・積雪・雪景色


2018年2月2日(金)、関東南部は再びの銀世界に。。

先月22日(月)から23日(火)に掛けての大雪に比べればカワイイもんでしたが、
当方の配送エリアである町田・相模原周辺は思ってた以上に白くなりまりました。
当記事は、その道中をフォトギャラリー風にさらっとご紹介するものです。。


イメージ 1
相模大野の二軒目を終え、都県道51号(町田厚木)は町田方面上り線の小田急線先の下り坂。

イメージ 2
歩道に加え、車道もレコードライン外はうっすら。。

イメージ 3
坂下、高い建物に囲まれた都県境直前は歩道でも疎ら。良いバリアになってるって事か。。

イメージ 4
県境・境橋を挟み、JR横浜線を跨ぐ原町田橋。コレ積もってる時絶対ヤヴァイ道。。

イメージ 5
7:18、三塚。曲がる車の少ない左方向(八王子方面)は車道の真ん中並みの積もり方だった。

イメージ 6
南橋で再度横浜線を渡り、都道141号(辻原町田)/町田街道。

イメージ 47
おっとっと・・・

イメージ 7
雪の量、明らかに増えたな。同じ市中心部でも降り方には顕著なムラがあるようだ。。

イメージ 8
イメージ 45
金森郵便局前の手前。この先左に曲がり、町田街道とお別れ。。

イメージ 46イメージ 9
金森アパートの前を抜け、国道246号のつくし野交差点へ抜ける「やなぎ通り」へ。

イメージ 10
246と町田市街を結ぶ重要幹線だが、それでも雪の量は明らかに町田街道より多かった。

イメージ 11
車の屋根の家の屋根も真っ白。。





イメージ 12
三軒目を挟み、東急田園都市線つくし野駅の前からJR成瀬駅方面へ。畑の白さが目立つ。。

イメージ 13
坂下の信号を右折し、「町谷原通り」から続く幹線市道へ。この道に出た辺りから・・・

イメージ 14
うわ、降ってきた。。

イメージ 15
めっちゃ降ってきた。。


イメージ 16
そして新たに積もってきた。。


イメージ 17
てな具合に、成瀬街道(都道140号)に入る頃からずっと本降りの雪。

あーあ、もう降らないと思ってたのに。
走る分には特段支障は無いけど、四軒目での荷下ろし時すんごく苦労しました。。

イメージ 18
再び境橋を渡り、8:45、相模原市へ。

イメージ 19
町田駅の南口を発ったであろう大型観光バスが狭い交差点で左折できず立ち往生。
なんで逆側の境橋際から出てこなかったし。停止線で止まってても到底曲がれないよココは。。

イメージ 20
ゴタゴタが解消し、相模大野へ向けた登り坂。ヘキサ君はクリームパイを食らったかの如く。。

イメージ 21
小田急線を跨ぐ橋。直前で道が拡がる関係で車道の雪が余計目立つ。。

イメージ 22
新旧合流地点のカーブを曲がり・・・

イメージ 23
谷口陸橋交差点。国道16号を潜る。てか立体交差なのに青看平然と平面交差かい。。
そしてそれに今更気付いたオレも大概だな/(^p^)\ナンテコッタイ

イメージ 24
続いて相模大野の交差点。左折すると相模大野駅の北口。。

イメージ 25
吹雪にかすむ相模大野の中心部。交通量も歩行者の数も明らかに普段より格段に少ない。。

イメージ 26
中心部の西端・ロビーシティ前交差点の直後。放ったらかしの拡幅工事に雪がつけ込むの図。。

イメージ 27
南区合同庁舎前。鵜野森方面への右折レーンが2車線になってた(なってねぇよ





イメージ 28
這う這うの体で配送を終え、座間市内の県道42号(藤沢座間厚木)。降ってなければ積もってもない。

イメージ 29
そして広がる美しい景色。再び白さを増した神々しい丹沢の山並み。。

イメージ 30
座架依橋。10時前に「2℃」。悪天候とは言えおよそ南関東の日中の気温とは思えん。。

イメージ 31
橋を渡りながら圏央道を潜り、座間市から厚木市へ。

イメージ 32
国道129号への件の畜生分岐、今日は全く混んでおらず。悪天候もたまには役に立つじゃん。。

イメージ 33
そして中津川大橋の東口・長坂の交差点。ここが今日のハイライト。。

イメージ 34
大山を筆頭(ただしこの時は山頂部は雲の中)に神々しい丹沢の峰々が勢ぞろい。。

イメージ 35
雪は大嫌いだけど雪景色は最高に美しい。ただただ見惚れるばかりだった。。

イメージ 36橋を渡り、厚木市内。引き続き雪は殆どナシ。田んぼにほんのちょっと残ってるくらい。。

イメージ 37
一気に飛んで、県道63号(相模原愛川)小野橋北側交差点。

イメージ 38
ここから望む大山もまた幽玄。。

イメージ 39
ほどなく伊勢原市へ。いよいよ「ちょろっと」も残ってない。もともと降って無いんだろうな。。

イメージ 40
東名側道では微かにだが青空も。まぁ結局晴れる事はなく、夕方までは時折雨さえ降ってたが。。





イメージ 41
伊勢原・厚木の両工場での積み込みを終え、県道603号(上粕屋厚木)

イメージ 42
雪山とヘキサ。よしよし狙い通りの良い絵が撮れたゾ。。

イメージ 43
その後も暫く、雪化粧した「神奈川の屋根」に恍惚とする時間が続き・・・

イメージ 44
13:41、籠堰橋北側。大文字のローマ字に「昭和」を感じる交差点にて恍惚タイム終了。。


良くも悪くも印象深い一日でした。。


-終り-

416雑記


今日の主な出来事を、タイムラン形式でごく簡単にご紹介。


521:東名上り


イメージ 1

神々しい日の出の下、相模川を横断。20分ばかり布団でウダウダした甲斐がさったぜ(起きろよ

そうそう「日の出」と言えば、、

イメージ 2

この前(3/25)は多摩大橋(多摩川)でも同じような事が。これは完全に寝坊の賜物だった。



1028:横浜町田IC


イメージ 3

いきなり渋滞。何だよまた「カンカン」かよ。こっちがカンカンだっつうのッ。。


イメージ 4

お陰で工事中の町田立体の高架の観察はじっくり出来た。この部分はもうそんなに見所ないが。。


イメージ 5

渋滞開始から8分後、ようやっと料金所。


イメージ 6

ETCの意味が無ェ。。


イメージ 7

東京方面と分岐後、すぐに左車線が封鎖。これが渋滞の原因。


イメージ 8

緊急工事でした。本当にありがとうございました。。


イメージ 9

東名本線に合流。今日はご機嫌だが、ココが混んでる事もままある。前方上段は町田立体。高。。



1039~:東名下


イメージ 10

世にも珍しい、あの夜闇の中の開通からもう1ヶ月。早いなぁ。。


イメージ 11

コッチは半月。それでも「もう半月」だが。


イメージ 12

ところで今日は、御殿場以降の所要時間に「異常アリ」。


イメージ 13

これまた工事が原因でした。厚木で降りるオイラには無関係・・・じゃなくなる可能性も・・・


イメージ 14

海老名JCTを通過し、、


イメージ 15

あぶねー、ギリセーフ!ここから厚木出口まで500m。もう500m長ければ巻き添えだった。。



1650:愛名改良現場


イメージ 16

数日前からバラしてた厳つい防護柵の撤去がほぼ完了し、ワッフル法面が白日の下に。


イメージ 17

宮地手前にちょい残ってるのも今週中に無くなろう。いよいよ道路自体の工事に移る。
他方奥の斜面では、3日頃から木々の伐採がスタート。宮地止まりの環3の延伸、遂にスタートか?



2111:自宅PC



イメージ 18

749円の商品買うのに倍の1433円が必要ですと。結局買ったがなんか解せん。。




割とどーでも良い事を淡々と綴れる場所、要はツイッターみたいなのが欲しいなと思う今日この頃。



-終り-

惨寒死温


終日半袖でも死ぬほど暑かった一昨日月曜日がウソのような、今日水曜日の極寒。
三寒四温とはよく言うが、ここまで来るともはや惨寒死温。異常です。。

よりにもよって、そんな日に配送先は八王子。


イメージ 1

ですよねー。未明の雨は、夜明けと共に雪になった。
写真は国道16号内回り。拝島橋を渡り、昭島市から八王子市に移る市境。7時40分頃。


イメージ 2

約10分後、秋川街道こと都道32号(八王子五日市)下り。フロントガラスの縁が雪まみれに。
この状況で暖房は使用不可。バイザー一杯まで窓開けても何も見えなくなるほど曇る。寒ぃ・・・


イメージ 3

三軒目にて、雪とサクラの、本来あり得ない陣取り合戦in荷台。正にカオス。。


イメージ 4

再びの32号下り。ボンネットが真っ白の対向車もちらほら。


イメージ 5

川上橋を左折し、32号から都道61号(山田宮の前)へ。
三差路角で設置中の「東京式ソトバ」の通り名、何になるのか非常に気になる。
32号等と違い、61号には路線名以外の通称は無い。まさかそのまま路線名とか?


イメージ 6

雪景色の峠道。間が悪い事に、タイヤは今週からノーマル。積もったらアウトだった。


イメージ 7

川上橋から1分ほどで戸沢峠に到達。人工物以外はさすがに白い。


イメージ 8

寒々しいその姿、いつにも増して説得力あるな(笑)


イメージ 9

八王子霊園前。吹雪とガラスの曇りで極めて視界不良。
そのせいで撮り損ねた、、訳ではないが、霊園前の信号先に、どう見てもアレ用の支柱が。
主の着任が超楽しみだ。尤も61号に関しては、過日の140号と違い、既にあるにはあるのだが。。


イメージ 10

本日の配送を終え、町田市は都道506号(八王子城山)相原十字路
ココで町田街道こと都道47号(八王子町田)を渡ると、すぐに神奈川県相模原市へ。


ひたすら道なりに進み、、


イメージ 11

11時52分、原宿公園下から津久井広域道路下り線へ。


イメージ 12

次の向原東側県道508号(厚木城山)別線区間から県道510号(長竹川尻)新道区間へ。
先月29日の相模原IC開通を受け、新510号の行先に「圏央道」が追加された。
スペース的な問題なんだろうけど、右の「相模湖」も新510号の方が早いよなぁと。。

因みに今日は、レポ用の写真を撮る予定だったがこの天気なので中止。
それを逆手に取り、代りに動画を撮ろうと思ったが、それも中止。デジカメ、遂に壊れました。

「E:62:10」なる謎の数字(エラーコード?)が画面中央右上で点滅。写真は普通に撮れるが、動画はアウト。ブレ補正が全く利かない、むしろ余計酷くしてるんじゃないかってくらいブレブレで、見れたモンじゃない。実際、症状が出た土曜に撮った圏央道の動画はお釈迦になった。

因みに写真も画質は(多分)問題ないが、何故か縦向きに保存されると言う妙な不具合が出てる。
カメラ内の「回転」で簡単に直せるが、枚数が枚数なんで、地味に鬱陶しい。ボタンも壊れてて勝手に動くから余計に。。


と言う訳で、ビデオに続き、カメラも近々交換です。嗚呼、またカネが・・・


イメージ 13

新小倉橋西側。ここからインターと共に開通した区間。見辛いが、正面の城山は上の方が白い。


イメージ 14

圏央道は、ちょうど相模原ICから青梅ICまでが雪で速度規制中だった。


イメージ 15

インター前で車線が減り、荒句大橋。手前の温度計は1℃!・・・だったけど映らんかったorz


イメージ 16

荒句大橋は下り線側を規制しての片側交互通行。


イメージ 17

未完成の下り専用橋の橋脚の上に、何やら厳ついメカが登場。架橋工事再始動のようだ。


イメージ 18

元の車線に戻ると、すぐに次の橋。スマヌ、これまで「東中野橋」って呼んでたが・・・


イメージ 19

正式名称は唐沢大橋でした。この記事の地図と記述、あとで直しときます。


そうそう地図の訂正と言えば、、


イメージ 20

国土地理院さん、アナタもね!


イメージ 21

開通ちょい前までそんな事言ってたヤフーさんはだいたい合ってますよ。。


まぁヤフーさんはヤフーさんで、、


イメージ 22

戸塚アンダー間違ってるけど(笑)


まぁコレはなぁ、「嘘も方便」なんだと思うけど。ってか今回やけに早かったすね。。


イメージ 23

因みに地理院氏は、正しい地図を開通直後に載せてた。予想通りメチャ認識し辛いが(汗)
その辺は流石なんだけど、なんか抜けてるんよね。。


イメージ 24

用田バイパスⅡ期なんか丸々抜けてるし(泣)


因みにヤフー地図でもまだ「未開通」。いつもの調子なら、あと1年もあれば繋がるでしょう。。


イメージ 25

ジジイ後期高齢者よろしく神風的タイミングで左側から出てこようとしてたプリウスをホーンで威嚇しながら65号を通過し(マジで早く信号キボン)、根小屋変電所前端点。新510号から既存市道へ。


イメージ 26

その市道でも片交規制。


イメージ 27

金原準工西地区の整備事業の一環?歩道設置工事では無いと思う(結果的に付くかも知れんが


イメージ 28

11時59分、市道終点・金原分岐。左折して県道513号(鳥屋川尻)下り線(新510号重複)へ。
設置の有無に注目していた案内標識、小さいがしっかりしたのが真正面に付いた。


イメージ 29

左折後1分ほどで、長竹三差路へ。右折し、国道412号/513号下り線へ。
平日の昼でこの台数の信号待ちだから、休日・祝日は多分混むな。今日もコレでギリだった。
尚、新小倉橋西側からここまでの所要時間は、新道開通により約2分、縮んだ(9分→7分)。


イメージ 30

の三差路を左折し、513号(第一単独区間)へ。


イメージ 31

周囲の山々に加え、沿道の屋根の白くなってきた。


イメージ 32

空き地も然り。桜が無ければ誰が4月の光景と思うか。。


イメージ 33

満開の桜のお出迎えの下、鳥屋の中枢・中入集落を抜け、県道64号(伊勢原津久井)上り線へ。


イメージ 34

集落を抜け、宮ヶ瀬湖の湖畔区間へ。入口の桜並木では、春と冬が露骨に混在していた。


イメージ 35

正に今が見頃の桜の花に、季節外れの雪が積もる。見てる方は面白いが、桜は迷惑千万だろな。
良くも悪くも珍しいそんな景色を狙ってか、カメラマン氏の姿もちらほら。俺も混ざりたかったなぁ。。


イメージ 36

宮ヶ瀬虹の大橋を渡り、相模原市から清川村へ。


イメージ 37

宮ヶ瀬やまびこ大橋袂の温度計は1℃。隣には満開の桜。今日の「矛盾」を象徴する光景だ。


で、橋を渡ると県道514号(愛川宮ヶ瀬)とのやまびこ大橋三差路となるが・・・


イメージ 38

にゃあああん!!不幸の黒猫がぁ!


イメージ 39

良かった、514号行くって。知ってたよ、クロネコだもんね(うるせぇよ東方厨


イメージ 40

仏果沢先の温度計も1℃。珍しく、やまびこ大橋のと歩調が合った。
それにしても、4月の、しかも昼間に「凍結(注意)」って尋常じゃねぇよなぁ・・・


イメージ 41

12時20分、湖畔区間終点・土山峠(標高約300m)。こんな路面なので、いつもよりゆっくり下る。


イメージ 42

中盤で宮ヶ瀬行きの路線バスご一行とすれ違う。
百戦錬磨のバスの運転手さんも、この時期の雪にはちょい驚いてるんじゃないかと。。


イメージ 43

峠区間終了。標高は約100m落ちたが、雪はなおも降り続く。


イメージ 44

県道60号(厚木清川)との尾崎三差路。右折し、引き続き64号へ。


イメージ 46

その全線が七沢地内にある厚木市区間を挟み、、


イメージ 45

12時40分、伊勢原市へ。この辺りで、とうとう雪は雨に変わった。


イメージ 47

64号から分れる市道で新田集落(日向地区)を抜け、渋田川沿いへ。


イメージ 48

先日紹介した高部屋小の桜は既に散り始め。今日の雨はトドメになりそうだ。。


13時頃、工場到着。16時40分過ぎ、積込終了。あー寒かった。。
厚木工場に寄った後、17時50分頃帰社。2時間程そのまま車内で爆睡し、、


イメージ 49

20時半前、近所のすき家で夕食。昨日に続き二日連続。私にとっては正にライフラインだ。


イメージ 50

故にコレはイタいでな。。


そんな訳で15日以降、あおまるさんの懐は更に寒くなるでしょう。。
今日の寒さは一過性。懐の寒さはさに非ず。ぶっ壊れてる場合じゃないよ、デジカメ君。。



おまけ




ついさっき、また神曲に出会ってしまった。もし昨日動画撮れてたら、絶対使ってたな。。



-終り-                             9日 22時42分  最終更新(完成)

去らば3月


しつこい寒さも遂に去り、季節はもうすっかり春ですねー。。


イメージ 1

って、今日荷台掃いてて思った。。

イメージ 2

儚げに散りゆく桜の下での配送、とっても憂鬱優雅ですねぇ。。
因みにこの写真は丸1週間前のもの。ソメイヨシノとは別のちょい早生種(早咲き系)みたい。。


一方、「日本代表」のソメイヨシノも、東京都心では29日/日曜日に満開に。


イメージ 3

その東京都心の一角、港区の東京タワー下や、、


イメージ 4

都心から直線距離で約50㎞の片田舎、伊勢原市の大山の麓(高部屋小前)が見頃だった。

関東南部の平野部は都会・田舎を問わず、ほぼ万遍なく満開のようだ。

中でも一番見事だったのは、、


イメージ 5

町田市南成瀬の桜並木。正に桜のトンネルだ。


イメージ 6

赤信号?ウェルカムだよ。今だけな。。

※余談だが、この通りの電球式の信号機は年度末、相次いでLED式に交換。この信号もそうだ。首都の予算消化は豪華ッスな。。


こんな具合に、今週は桜の花を愛でながらお仕事中。
撮り溜めた写真は、そのうち曜日ごとにご紹介しようかなと思ってます。

しかしなぁ、今週がピークなのに、明日から天気良くないんだってね。
昨年もそうでしたが、今年の桜もあまり天候には恵まれない感じです。空気読めよ天気ぃ。。




怒涛の開通ラッシュで慌しかった3月も今日で終わり。明日から4月、新年度です。
目はくるくる回るも首は全く回らず。今年の3月は、そんな「消化不良」な1ヶ月だったなぁ。。
そんな訳で4月は、何か新しい事を始めたりはせず、3月の残務処理に注力する事になりそうです。


なんてったて未完成の記事だらけだかんね(´・ω・`) 。。


イメージ 7

因みに今日は、用田バイパスが全通。「怒涛」のフィナーレを飾る、超待望の慶事です。
あさって木曜日、また配送帰りに走り初めをする予定です。




-終り-                                 22時10分  公開

64号雑記


昨日は暑かったと言いましたが、今日はもっとでした。。


2015年3月18日、水曜日。


愛甲郡清川村宮ヶ瀬の県道64号・宮ヶ瀬やまびこ大橋。標高約300m。


12時09分、その西側の気温。。


もうね、一瞬ぶっ壊れてるのかと思いましたよ。。


イメージ 1

 22 



宮ヶ瀬ェ。。



これがいかに異常な数値かは、背後の冬枯れた斜面との乖離からも一目瞭然。
景色と気温が、全然合ってないんすけど(汗)。。


イメージ 3

因みに先週は7℃。一週間で15℃アップ。三寒四温、ここに極まれりですね。。
ただこの温度計、結構吹かすクセがあるので、表示=実際の気温かはちとアヤシイ。。


イメージ 2

実際、2㎞先の仏果沢橋先の温度計は、5℃も下がって17℃。
恐らく実際の気温はこのあたりだったのではと。尤も、この時期はこれでもかなり高いですが。


何はともあれ、今日の宮ヶ瀬はお花見する頃の暖かさでした。だからさ、、


イメージ 4

さすがにねぇよ。。


お役所仕事、ここに極まれり。
実際の気温や時間帯に関わらず、冬季はずーっとこの表示なんでしょうね。
グッと気温が下がる朝晩なら・・・昼間コレじゃさすがに凍らんでしょうね、余程でないと。。


まぁこんなポンコツは無視しとけば良いですよ、64号だけに(ハイ無視ー


何はともあれ、路面凍結の恐れは、こと日中に関してはほぼ無くなった宮ヶ瀬の64号。
しかし、だからと言ってむやみにすっ飛ばすのは止した方が賢明でしょう。


手ぐすね引いて待ってますからね、、


イメージ 5

「白馬」に乗ったオジサマが。。


多分、とっ捕まえた獲物を解放した直後でしょうね、ココにいるって事は。。


イメージ 6

県道70号とのヶ瀬北原三差路の脇、土山峠側仮設道路の出入口跡に潜んでる事が多いです。
厚木側からだと死角で、前しか見てない観光客なんかにはまず気付かれないですからね。。


因みに今日は、北原を右折して70号へ入ってました。
すれ違ってすぐに転回して私の後ろに来たもんだから、ちとビビりました(笑)


イメージ 7

因みに先週は、やまびこ大橋先でライダーが餌食になってました。


さて、64号と言えば、宮ヶ瀬以外にも話題が。


イメージ 8

現道から望む古在家バイパス。
(仮)3号橋の工事が本格化し、厚木側橋台は鉄筋組み上げまで完了。木が邪魔で映らんかったが。


イメージ 9

清川CC先、厚木市境手前の狭隘区間。
片交規制の下拡幅工事が進められ、沢沿い斜面を埋めた拡幅部の路盤整備がほぼ完了。


イメージ 10

センターラインが市境を越える日も近そうです。因みにこの写真は二週間前の撮影。


イメージ 11

そしてもうひとつの市境では、カントリーサインが新品に。やはり拡幅工事の一環です。


イメージ 12

因みに2月中旬から半月ほど、標識不在の時期がありました。
まぁココが市境だって事は、標識無くても何となく分りますけどね、露骨な幅の違いで。。


と言う具合に、改良工事絡みの話題が盛り沢山の64号。
ホントはこういう話を優先的にすべきなんですが、やる気がねぇ。。


「覚醒」による労働時間の短縮と比例するように、何故か執筆意欲も低下。どうしたもんか。。



-終り-                                                         19日 18時25分  公開

記事検索
タグ絞り込み検索
Xプロフィール
ギャラリー
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: