自分史上最もグダグダな開通。。


そんな不名誉な点でも印象深い歓喜の時を経て、新東名は神奈川県での歴史を刻み始めた。
グダグダの最前線にしてある意味被害者の厚木南ICより、開通後の様子を暫し観察する。。


イメージ 1

料金所へ向け続々とランプウェイを上がってゆく走り初め組みご一向。。


イメージ 2

お、さっそくインプが初被り。全くの偶然か、はたまた「新東名開通オフ」か。。


イメージ 3

開通直後、インター分岐の更に手前の側道分岐まで伸びていた車列も・・・


イメージ 4

たった1分でご覧の通り、カラッポに。。


イメージ 5

それを見届けほっと一安心であろう厚木土木事務所の「紅一点」・・・かどうかは知らんが。。
隣のチャリは乗ってきたポンコツ。漕ぐたびにチェーンが飛ぶ。完全にご近所専用(´・ω・`)


イメージ 6

そして誰もいなくなった。。


まぁそんなモンすよ、ひと区間だけのごく短い部分開通の時の熱狂なんて。。


イメージ 7

15:06、海老名南JCTまで1㎞の地点にパトカー登場。


イメージ 8

少し開いてネクスコのイエローカー。先頭集団の現在地ですね。。


イメージ 9

同じ頃の歩道橋上。開通の瞬間をひと目見ようと集まった野次u・・・同志が結構な数居た。。


イメージ 10

入口の(残念な)案内標識を真上から。・・・いよいよコッチも暇になってきたぜ。。


イメージ 11

それから2分後の15:10、下り(北行)のオフランプからパトカーと白バイを先頭に初退出組。


お待ちしておりました!


イメージ 12

てな訳で下りオフの一番乗りはラティオさんでした。なんて微妙な・・・とか思ってないですよホント。。


イメージ 13

引っ切り無しに続く後続車。最後尾のフリードさんが7番手。


イメージ 14

そして少し遅れて上り(南行き)オフの一番乗りも登場。


イメージ 15

こちらの栄えある一番乗りはクリッパーさんでした。
さすが日産の企業城下町・厚木。狙ったように2台とも日産だぜ!(偶然だろ

してもこのクリッパー、どう見てもお仕事帰りなんすけど(笑)
仕事とプライベートの両立、お見事です(?)


イメージ 16

続く2番手は老人マーク貼ったアルトさん。良い冥d(以下自重


イメージ 17

3番手はエスティマさん。


イメージ 18

4番手は軽トラのキャリーさん。


イメージ 19

5番手はノートさん。・・・軽自動車ばっかだな(笑)

高速道路が年々伸びる一方で、国民はどんどん貧しくなってる国日本って感じです。
・・・なんて軽すら持ってない奴に言われたくないし。ハイ万年ボロチャリでーす/(^q^)\


イメージ 20

で、ノートさんが合流した頃、反対の上り出口は件のビーバープロ渋滞でゴタゴタ。


イメージ 21

側道との合流でゴタゴタした後、立体交差を潜ってきた本線との合流で再度ゴタゴタ。
結局今日見てた限りでは新東名の本線まで悪影響を及ぼすほどの規模にはならなかったが、
数年後に伊勢原JCTで東名と繋がり今は存在しない新東名上りからの退出車両が増えた時が心配。

何せ海老名南JCT以降は当面の間、週末は渋滞必至の東名しかないからね。
厚木市内やその周辺にご用の車が東名上りの渋滞で使い物にならない厚木IC/海老名JCTを
避けて厚木南ICで降りる機会が増える事は明らかだからね。厚木市北部や相模原方面は同時に
開通予定の伊勢原北ICで降りた方が早いが、伊勢原JCTは東名上りから新東名の下りには
移れないからねー。

圏央道(横湘・横環南)が釜利谷JCTまで繋がり主に横浜方面の利用者が圏央道方面に転換し、
東名自体も大和トンネル等での拡幅工事が完了し渋滞が緩和。結果週末の東名上りの渋滞が
厚木ICを越える機会が激減し、厚木南ICでの退出も本当に必要な利用者のみに限られ、新東名
本線への影響は回避。そんなバラ色の未来が来ると良いけどね。。


さて、見るモン見たし、そろそろ帰りますかな。オイラも早く走りたくてうずうずしてるぜ!


イメージ 22

15:13、撤収開始。歩道橋上にはまだ複数のご近所さん。暇なんですねー(お前もだろ


イメージ 23

新東名の開通に立ち会うと言う「大役」を終え、暫しの暇を得た面々。
恐らくまたすぐに、別の現場に「転戦」し、似たような仕事をこなす事になろう。。

取り敢えず、お疲れさまでした。。


イメージ 24

インター分岐を振り返る。


イメージ 25

開通したてのインターにまた一台、新たに吸い込まれていった。前後に続く車はない。
先述の通り、開通直後の喧騒は瞬く間に去り、この上り線に限れば静寂に過ぎるくらいだ。
その大きな要因を図らずも内包している、真に名乗るべき「所属先」を隠した入口の案内標識。

間違いなく新東名なのにそう名乗る事が許されない。
県内初の開通の歓喜の陰に潜む、大いなる苦悩と矛盾。
表面的には「甘い」けれど、ひと皮むけば「ほろ苦い」と言えるそんな状況下、
神奈川の新東名は、神奈川の、ひいてはこの国の「次の100年」を担う新たな一歩を踏み出した。。


イメージ 26

第二交機前で国道129号から旧国道の県道601号(酒井金田)へ。
インター案内標識に高車を着けてさっそく開封作業中。


イメージ 27

ちょうどネクスコのネームシールを貼ってる最中でした。そう言えば貼って無かったっけね。。


イメージ 28
イメージ 31

そしてこちらが開封された標識。厚木南側の左半分が今回新たにお披露目。
「[C4] 圏央道」の上には「[E1A] 新東名」用の空白。部分開通の悲哀を如実に示す空白だ。

その空白の解消、即ち伊勢原JCT及び伊勢原北ICまでの西伸予定は2018年度。
あと1年ほどで東名高速に直結。厚木南ICも晴れて「新東名」を名乗れるね!


イメージ 29

うん、多分無理!


と数時間前に大山から見下ろした姿を見て思った。
この写真の範囲は全て来年度中に開通予定だが、伊勢原北IC側(手前)を中心に桁の乗ってない
区間もまだ多く、それを支える橋脚の工事さえ終ってない区間も。JCT内では本線の通過する掘割
はようやく木々の伐採を終えた段階で、形にすらなっていない。。


イメージ 30

厚木南IC開通から3日後の1月31日、東名側道から見た伊勢原JCT西側の橋脚群。
橋梁を乗せるべく仮設の架台や足場の設置が進んでいるが、実際の架橋はまだ先。
更に架けた橋を舗装したり標識等の設備を整えたりする仕上げの時間が別途掛かる。
それらすべての作業があと1年強で終るとは到底思えない。
昔のような突貫工事が可能であれば或いは可能かも知れないが、もうそんな時代じゃないし。。

比較的工事の進んでいる厚木南-伊勢原JCT間を先に開通させて取り敢えず東名直結を達成し、
本線掘割を含め「強敵」の多い伊勢原JCT-伊勢原北IC間は日を改めて後日開通―――。

そういう話がもしかしたら出てくるかも知れんね。。



以降工事中                           2月11日 20時40分  公開(暫定)

-終り-