2014年11月

月末雑記

 
木曜日/27日、ヤフーがまた余計な新しいサービスを始めた。
 
 
イメージ 1
 
今日のアナタの運勢、占います。うん、要らないです。。
 
なになに、まず星座ごとの運勢が100点満点で導かれ、更に個人の得点を四項目に分けて5点満点で点数化、、ですか。星座(生年月日)はプロフから自動で設定されたらしい。勝手なマネをッ。。
 
ともあれ、この日のいて座の点数は67点で、あおまるさんの点数は総合で2点だと。
いきなり随分なスコアだな。でも、まるっきしデタラメでもないかも。。
 
仕事運/4.5点:寝坊したが終了時刻は普段通りだった。あと降ろし忘れに気付けた(忘れんな
金  運/2.0点:夜、なけなしの4千円のほぼ全額を新聞屋さんに接収され無一文に
恋愛運/1.0点:荷台に潜り込もうとしてた野良猫はきっとメス
 
 
割と当たってんじゃね?
 
 
でも、総合の2点は承服し難い。個人的にはほぼ満点だったぜ。そりゃ勿論、、
 
 
イメージ 2
 
/^o^\フッジッサーン
 
 
イメージ 3
 
今回は新幹線との待望のコラボも実現。痛恨の露出補正ミスでちと暗くなっちまったが。。
 
 
ただ、これを仕事運の一要素として加点しても、やっぱり-0.5点は妥当かな。。
 
 
イメージ 4
 
帰りの東名がさー。。
 
 
厚木ICを先頭に海老名SA付近まで渋滞。大した渋滞じゃなかったけどさ。。
原因は、数か月前に厚木ICで起きた事故の復旧工事。
あぁ、圏央道 → 厚木IC・小田厚のランプが通行止めになった(圏央道から厚木市街に向かう場合は圏央厚木ICか海老名ICで降りなければならなくなった)あの事故で壊れたガードレールの復旧ね。。
 
 
イメージ 5
 
直ってないじゃん。。
 
 
2日後の土曜日/29日に通ったら、まだ壊れたままでした。どういうことなの・・・?
 
 
イメージ 6
 
手前の圏央道は海老名ICから混むしさ。通過に10分(平常時は30秒)。嗚呼秋の行楽シーズン。。
 
 
イメージ 7
 
今日の運勢よりも高速道路の混み具合。私の最大の関心事は、常にその一点です。
 
 


おまけ(本編?)


 
イメージ 8
 
相模原愛川ICの料金所と本線分合流部を結ぶ相模川渡河橋
 
 
イメージ 9
 
先週、行先案内のロードペイントが追加されたと言う話をしたが、、
 
 
イメージ 10
 
分岐部の最終案内に、更にJCTの行先標識が追加されてた。先週は無かったと思うが・・・。。
 
 
イメージ 11
 
少なくとも、開通当初は無かった(写真は9/27撮影の動画から)。。
 
 
細々とだが進化を続ける圏央道。そして最大の進化であるさがみ縦貫区間全通(海老名JCT-寒川北IC間開通)により、海老名JCTの渋滞が少しでも減ってくれれば良いなと思う今日この頃です。
 
 
 
そうそう「開通」と言えば、先々週あたりだったかな、、
 
 
イメージ 12
 
足柄紫水大橋(県道711号支線)、遂に追加されました。
橋名標示ナシなのは愛嬌です。橋だけに(うるせぇよ
 
それはそうと、いつ付くんですかね、カントリーサイン。。
無くても不便は無いとはいえ、相模川渡河橋の向上心、少しマネたいトコですかね。。
 
 
 
以上、今月最後の更新でした。明日から12月。我らがいて座の、そして今年最後の1ヶ月です。
 
 
 
どうしよう、新聞まだ、11月2日だわ。。
 
 
 
 
-終り-                                    
 

錦秋の丹沢湖2014

 
去る23日(日)は、RS号で丹沢湖に紅葉狩りへ行ってきました。
 
まずはいつものルートで足柄平野へ。
その要となるのは小田厚側道県道77号(平塚松田)ですが、その両方で「異変」が。。
 
まず側道。今日は南側道を通ったのですが、伊勢原IC先、一回目の伊勢原/平塚市境先の大きな右カーブ動画だと3:54付近)で、光電式によるネズミ捕り。南側道では白バイでしかやってないと思ってたので完全に無警戒。直前で対向の土建屋さんが、約60㎞/hで巡航中だった我らの車列に鬼パッシングしてくれてなかったら、私も含め誰かが捕まってたでしょう。ありがとう土建屋さん。。
 
 
続いて77号。センターラインがインチキ、、なんて今更なのは置いといて、、
 
 
イメージ 1
 
今日はやったらクルマ多いね。。
 
 
初めてだよ、富士見橋の信号を橋上では無く橋の手前で待つなんて。幸い一発で行けたけど。。
一方、手前の井ノ口では秦野方面への右折車がいた訳でもないのに「一回休み」を食らいました。
まぁ並走する東名の厚木-秦野中井間が事故で通行止めになった時は全線死んでたけど。。
 
 
そんな「らしくない」77号は松田で終了。
 
 
イメージ 2
 
国道246号を挟み、清水橋から県道76号(山北藤野)へ。
 
 
イメージ 3
 
県道729号(山北山中湖)の神奈川側端点(浅瀬ゲート)に寄り道した後、「千代の沢展望台」へ。
 
 
登山道染みた、荒れ気味の階段を2分ほど登り・・・
 
 
イメージ 4
 
/^o^\フッジッサーン
 
 
イメージ 32
 
紅葉と富士を同時に堪能できる、湖畔屈指の絶景ポイントです。
手前のランガー橋は76号と当地を結ぶ大仏橋、奥の斜張橋は永歳橋(76/729号)。
 
 
イメージ 5
 
本日のメンバー、オバハンと妹様。既にほぼ満車の駐車場とは裏腹に、展望台は暫し貸切でした。
 
 
イメージ 6
 
因みに展望台は標高別に二箇所あり、先の写真は低い方、「第1」からの眺めですが、、
 
 
イメージ 7
 
「第2」は木で残念。知ってたので、先に第1に行った次第。紅葉とかならまだ良いんだろうけどね。
 
 
イメージ 8
 
残念と言えば、展望台周辺の紅葉具合も然り。ちょい早いみたいです。
 
 
イメージ 33
 
12月1日に訪れた去年はドンピシャでした。。
 
 
イメージ 34
 
尤もその分、周囲の紅葉は既に旬を過ぎてましたが。「両方見頃」は難しいのかな。。
 
 
イメージ 10
 
階段を下り、神秘的な紅葉広場。
 
 
イメージ 9
 
「第2」が果たせなかった夢の共演が実現していました。
 
 
こんな所で丹沢湖での紅葉狩り終了。
 
 
イメージ 11
 
戻る形で76/729号を下り、、
 
 
イメージ 12
 
10:54、静岡県小山町へ。
 
 
イメージ 13
 
旧国道で小山市街地を抜け、町役場前から県道149号(竹之下小山)へ。
 
 
イメージ 14
 
全線走った後、県道150号(足柄停車場富士公園)へ。大胡田地内は一部が狭隘ですが、、
 
 
イメージ 15
 
いつの間にか拡幅工事が佳境に。尤も、規制速度は元々、2車線区間と同じ40㎞/hです。
こんな広い県土、ちょっと狭いくらいで下げてたら着けるトコにも着けないぜってんだい!!
 
 
246(裾野バイパス)を渡り、、
 
 
イメージ 16
 
11:15、定点観測ポイントに到着。観測結果は今日も「良好」です。。
 
 
イメージ 17
 
右向け右で、三国峠・明神峠(県道730号)方面の稜線。
 
 
イメージ 18
 
もう終わってますね、紅葉。ついでにカメラも。さて、今度はどうやってトドメをさすか。。
 
 
んな物騒な事を考えながら観測終了。
 
 
イメージ 19
 
須走南で御殿場方面(左)が渋滞中の国道138号を横断。
 
 
イメージ 20
 
真正面に富士山を望む富士駐屯地沿いの町道を経て、、
 
 
イメージ 21
 
11:48、道の駅すばしり。立ち寄るのは元日以来かな。。
 
 
イメージ 22
 
昼食を求め食堂へ。昼時とあってちょい混んでました。それでも5分と待ってないけど。。
 
 
イメージ 23
 
丼もの(名称失念)を頂きました。味はともかく、量はそんなに多くないです。
 
 
イメージ 24
 
屋内が満席だった為、今日は外のテラス席へ。風が弱かった事もあり、思いのほか快適でした。
標高が標高だけに(約840m)、曇天/風ありだと外で食うのは苦痛かと。。
 
 
イメージ 25
 
食事後、こんな写真展を覗く。是非いずれ「道風景」も(自分でやれ
 
 
 
イメージ 26
 
ワンテンポ遅れてデザートの信玄ソフト。左は安倍川ソフト。濃厚なソフトが逸品でした。
 
 
だいたい来た道を戻り、、
 
 
イメージ 27
 
県境・鮎沢橋目前の白岩から246へ。
 
 
イメージ 28
 
神奈川に戻った後、東名・酒匂川橋の威容を仰ぐ谷峨駅入口を右折し、谷峨旧道(76号)へ。
 
 
集落入口で外れ、、
 
 
イメージ 29
 
県道728号(谷峨停車場)を全撮。ココはその主である谷峨駅(JR御殿場線)。
 
 
イメージ 30
 
神奈川で最も西に位置する駅は、紅葉の名所でもありました。電車なんて幾らでも待てるぜッ(嘘つけ
 
因みに、728号の北口(終点)の信号に、いつの間にか名前が付いてて驚きました。
その名も「上開戸」。今更そう来る?と思わずにはおれない超ローカルな名前(小字)でした。。
 
まぁね、246で「駅入口」を、南隣の信号で「谷峨」を既に使っちまってるから、選択肢はかなり限られてたんだろうけど。それに「谷峨」も上開戸の真っ只中だから、余計に妙な感じがします。
 
 
イメージ 31
 
谷峨のお隣、山北駅の前を通過し、間もなく開通2周年を迎える(早いなぁ)向原バイパス。
西口に当たる向原西脇の旧道敷が、見ないうちに活きた道路っぽくなってました。
 
最初は信号に関係なく旧道に入れる専用レーンかなと思ったけど、だったら現道に左折レーンなんて付いてないよなと。でも、車道なのは間違いない。プチTS的なものが出来るのでしょうか?
 
 
BPを抜けると間もなく松田町。庶子で旧246(県道72号)に移った後、更に77号へ。
途中、件の富士見橋で県道709号(中井羽根尾)に誘惑されたが振り切り、平塚まで完走。
確かに要再撮影路線だが、709号なら別にいつでも撮りに来れるからね。撮ったところで・・・だし。。
 
 
 
以上、日曜のおおまかな行動記録でした。。
 
 
 
-終り-                                 27日 22時05分  公開
 

嗚呼土曜日

 
世間は今日から三連休!でもそんなの関係ねぇ!!
そんな悲しき22日/土曜日のあおまるさんの一日を簡単に。。
 
 
4時10分、出庫。国道129号国道16号を北上し、東京都へ。
多摩川の北側にある3軒目までを終えた後、再び16号へ。拝島橋で多摩川を渡り、八王子市へ。
 
 
イメージ 1
 
それから間もなくの左入町交差点。直後の左入橋交差点を挟み、中央道・八王子ICがある。
3連休の頭とあって、中央道の下りは既に渋滞中らしい。因みに現刻はちょうど8時半。。
 
 
イメージ 2
 
インターを過ぎ、目下拡幅工事中の稲荷坂
八王子市街の北口に当たり、その先には50万都市の中枢を成すビル群を望む。
この時間、いつもはすんなり通過できるが、今日は軽く混雑。うぐぅ、3連休効果か?
 
 
まぁいいや、それならそれで、じっくり富士山拝めるからな。。
 
 
イメージ 3
 
ちと小さいけど。。
 
 
大きさじゃないんです。見える事が大事なんです。夏期は見えてても気付かなそうだけど。。
因みに今日は、件の宮沢交差点をはじめ既に複数箇所からその雄姿とご対面。良い天気だわぁ。。
 
 
イメージ 4
 
浅川橋の北詰・中野上町交差点で工事区間終了。
反対車線はデッドスペースだった左側が工事エリアとして新たに囲われ、その影響でセンターライン上に「中央線」と貼られたパイロンが登場。ささやかな、しかし工事の進展を実感する変化だった。
 
 
橋を渡った後は、北大通り経由で追分町から国道20号(甲州街道)へ。
 
 
イメージ 5
 
その追分町から高尾駅前まで続くイチョウ並木はいよいよ秋本番。
左右両側に万遍なく陽が射す朝夕はなお美しく見えるのでしょう。。
 
 
そんな並木道を写真の千人町で外れ、4軒目の配送先へ。踏切、今日はすんなり通過できました。
 
 
4軒目終了後はめじろ台、みなみ野の両新興住宅地を抜け、東京工科大前から再び16号内回りへ。
夜明け前に通った八王子バイパスを潜り、町田市へ。市境から続く相原坂を下った後・・・
 
 
イメージ 6
 
本日のハイライト、町田街道こと都道47号(八王子町田)へ。
写真は、京王相模原線を潜った先の4車線化工事中区間。
抜けた先は、先日開通した県都道503号(相模原立川)BP(尾根幹)との新交差点(三差路)。
それを案内する青看は、想像以上の「出来栄え」だった。。
 
 
イメージ 7
 
「<〔503〕南多摩尾根幹線道路]-」
 
 
超カッケェ!!
 
 
ヘキサだけでも道路名だけでもなく、両方一緒なのがミソ。503号、アンタ幸せ者だよ。。
尤も、尾根幹=503号なのは、今回開通区間を含め僅か1.5㎞ほどだけで、残りの約13㎞は他路線だが。そして尾根幹離脱から更に1.5㎞で、道すらも無くなると(参照)。。
 
あと、右の矢印(相模原方面)も503号本線だが、コッチは何故かヘキサ無し。
そっちはすぐに県道になるからどーでも良いって事ですね分かります。。
 
 
さて、イヤミはそんくらいにして、襟を正していざ参りましょう。そう、記念すべき待望の、、
 
 
イメージ 8
 
初スルーェ。。
 
 
ホントはね、動画撮りながら走り初め(往復)するつもりだったの。でもね、出来なかったの、、
 
 
イメージ 9
 
相棒のご乱心で。。ミシャクジ様の祟り?
 
 
出発直後にDPDの手動再生警告発報(要は排ガス浄化装置の目詰まり)。
再生中の30分間は全く動けず、のっけからスケジュールが破綻。さっすが厄日(泣)
そんな訳で今日は、とにかく遅れを取り戻す事に必死で、サボってる余裕など皆無だった。
 
 
イメージ 10
 
無念のスルー直後、現道との小山交差点。
物理的に旧道となった左方向だが、案内は普通に出てる。
とは言えやはり旧道。予想通り、大型貨物車の通行が禁止された。そればかりか、、
 
 
イメージ 11
 
あぅ、俺もダメじゃん。。
 
 
大型どころか、最大積載量3㌧以上の中型車も通行禁止に。
当方のトラックは正に3㌧なので、下限値でアウト。生活道路での3㌧規制はこと都内ではデフォだが、一応普通の2車線のしかも都道でこれは厳しいなぁ。。
 
この交差点に右折レーンが付いた本当の理由が分かった。相当数のトラックが、引き続き最短路である現道から締め出されたのだ。今回のBP開通、規制対象車にとっては百害あって一利なしかも。
規制対象外の車にとっても、特に相模原側は、小山での左折車増加に伴う速度低下により一回の青信号での通過台数が減少し、渋滞が悪化する可能性大だ。
 
 
ぜーんぶ相模原市側が悪い>東京都
 
 
まぁ確かにそう言う面は大いにあると思う。尾根幹直結のBP早く造れよと。。
 
 
イメージ 12
 
さて、小山以降は普通の2車線に逆戻り。青看で吹っ飛んだ眠気が一気にぶり返す。
 
 
そんな中で最後の5軒目に到着。作業開始から1時間20分後の11時26分、作業終了。
この時点で、件の手動再生による30分の遅れは完全に解消。俺頑張った。。
 
 
この調子で次は過去最速の終業を達成すべく、伊勢原工場へ急ぐ。普通に行けば1時間で着くが・・・
 
 
 
イメージ 13
 
町田街道を渡り神奈川県に戻った後、先々週に続き、矢渕陸橋で淵野辺駅前のJR横浜線を横断。
 
ハイ裏目に出た。陸橋通過に5分以上掛かった。
あーあ、いつも通り溝街道ガード(県道57号/502号)潜りゃよかった。。
 
 
と言う訳で、この陸橋を渡る事はもう当分ないでしょう。全く、なんでこの駅前はこうも混むかね。。
 
 
イメージ 14
 
渋滞の主因、待ち時間の長い榎町交差点(と言う名の交差点)を越え、16号との鹿沼台交差点。
青看がシンプルなこの信号で16号を渡った後、最初の信号(富士見三)を左折し、16号の一本南側を並走する幹線市道へ。
 
 
イメージ 15
 
県都道57号(相模原大蔵町)を横断。右折して村富線(県道507号)に入った方が早かったかも。。
 
 
イメージ 16
 
そして国民生活センター前の交差点を右折し、通常ルートに復帰。やれやれやっとか。。
以降はひたすら道なりに進み、青葉交差点から当麻と町田・忠生を結ぶ幹線市道を当麻方面へ。
 
 
イメージ 17
 
11時57分、件の県道507号(相武台相模原)を横断。30分でまだココかよ・・・
青看の市道の行先が無いのは、相模線を渡る跨線橋以降が未開通だった頃の名残か。。
 
 
イメージ 18
 
507号を渡ると段丘崖を下る坂道となるが、その出口の上中丸交差点でいつもの右折車渋滞。
 
 
イメージ 19
 
やっと通過できたと思ったら、直後の中丸交差点が故意に流れを遮る様に赤信号になりまた足止め。
 
 
 
このバカ丸どもがッ。。
 
 
 
イメージ 20
 
通る度にキライになる両信号を通過。高架橋で相模線を渡り、丹沢の峰々を望む急坂を下ると、、
 
 
イメージ 21
 
県道508号(厚木城山)との当麻市場三差路に。左折すると、すぐに相模原愛川ICとなるが、、
 
 
イメージ 22
 
やっぱダメかぁ。。
圏央道、海老名JCTで3㎞の渋滞。1㎞10分換算で通過に30分。うん、使う意味ないね。。
と言う訳で、今日は高速は捨て一般道で迂回、、と思ったが、この先の昭和橋も混む時は混むしなぁ。。
 
 
イメージ 23
 
取り敢えず、お隣の圏央厚木ICまで乗る事に。
 
 
イメージ 24
 
料金所と本線を結ぶ相模川渡河橋。渡り切った先で行先が分れるが、それを予告するペイントがつい最近追加された。分岐まで標識は無く、予備知識のないドライバーには分り辛かった。
 
 
イメージ 25
 
この先の渋滞の本質的な原因が交通量では無い事を如実に物語るガラッガラの本線に合流し、129号等を潜る上依知第二トンネル。坑口上には東名の夜間通行止めを知らせる横断幕が渡されていた。
 
 
第一トンネル、厚木PAを通過し、、
 
 
イメージ 26
 
12時12分、圏央厚木ICで退出。歩いた事はあるが、実際に利用するのは今日が初めてだ。
料金所で260円を支払った後、出口の信号を右折し、129号を八王子方面へ。
戻る格好だがやむを得ん。左折して金田、そして厚木中心部を通過する勇気はちょっと無かった。
 
 
1.2㎞ほど虚しく北上し、関口中央から県道42号(藤沢座間厚木)を三田方面へ。
待ち遠しいな、42号至近の厚木PAでのスマートインター新設が。
いや、その頃には圏央道から新東名・厚木南ICまでそのまま行ける様になってるか。。
 
 
イメージ 27
 
座間(座架依橋)側からの本線との合流後、長坂三差路を挟み中津川大橋に。
 
 
イメージ 28
 
今俺に吹いてるのは、横風ではなく向かい風かなぁ。。
 
 
この後も最短路と思しきルートを辿ったが、所詮は一般道。信号の連続でペースは一向に上がらず。
結局、工場到着は13時前。いつもより30分余計に掛かり、取り戻した遅れが元通りに。。
 
 
過去最速どころか18時前に終わるかどうかと言う絶望的な状況だったが、何故か今日は、周りの先輩方の積込が超ハイペース。このままだと孤独な断トツビリになる。絶対なりたくねぇ!!と言う具合に半ば釣られる形で踏ん張ったら、過去最速タイの16時50分に終了。終り際に事務所10分ほどで駄弁ってこの時間だから、実質的には最速だった。
 
災い転じて福となす。ってか、普段どんだけ低能率なんだよって言う話で。。
とにかく、土曜日に対する苦手意識が、幾らか小さくなった。いつもの倍くらいツカレタけど。。
 
 
イメージ 29
 
美しい茜色の空を背に、日暮れ間際の東名側道を東へ。久々だな、真っ暗じゃない側道。。
帰路では特に大きな渋滞もなく、17時10分に帰社。
 
 
来週も、いや今後は毎週こんな調子で行けたらよいな。。
 
 
 
 
 
-終り-                                23日 16時45分  公開
 
 

洗車はお祓い?

 
【警告】
食事中の方は、読まないか食い終ってから読んで下さい
警告を無視した結果、メシがマズなっても当方は一切責任を負いません( ´ー`)シラネーヨ
 
 
 


 
 
点検がてら、今日は洗車を実施。
ホントはどっちも昨日実施予定だったが、文字通り雨で流れた。
 
外部に加え、今回は独り立ち後初めてキャビン(運転台)内部も掃除。だいぶマシになった。。
ひと目に付く荷台やキャビンはもちろん、足回りも念入りにゴシゴシ。早く消さないとね、、
 
 
イメージ 1
 
ひき逃げの痕跡を。。
 
 
イメージ 2
 
ひき逃げNO。。
 
 
こんな具合に毎回必ず、どこかしらに無残なカエルの亡骸。ゴメン、全く気が付かなかった。。
 
 
因みに、ミイラが張りついていたのは、トラックの左側。
いや、多分関係ないと思うが・・・
 
 
イメージ 3
 
17日(月)、腕裂傷
 
 
イメージ 4
 
18日(火)、膝上打撲・出血
 
 
イメージ 5
 
ミシャクジ様の呪い?
 
 
 
否、単にドジなだけ。。
 
 
 
特に左腕はかなりの深手だったから、ヘタしたらリスカになってたで。
いくら「死の月曜」だからって、「台車仕舞おうとして死」とか絶対ゴメンだ。。
 
 
イメージ 6
 
この絶景を見る前に死んでたまるかってんだいッ!!死の月曜改め不死の月曜だってんでぃ!!
 
 
イメージ 8
 
分かったから静かにせぇ。。
 
 
と言う訳で、今週の月曜日も富士山が良く見えた。ケガはしたけど良い一日だった、、
 
 
、、で終わらないから死の月曜。。
 
 
イメージ 7
 
夕方に車で秦野市街とか何て言う自殺行為。。
 
 
自分のミスなら仕方ないけど、そうじゃないからやり切れない。月曜なんて無くなればよいのに。。
 
 
こんな具合に最悪の幕開けだった一週間も、明日でようやくお終い。
その「最後の一日」はしかし、月曜に匹敵する「厄日」。毎度の事ですが、楽には終れなそうです。。
 
 
 
-終り-
 

大嫌い 雨なんて 超

 
終業:17時30分
 
帰宅:20時14分
 
 
雨のバカヤロウ(´・ω・`)
 
 
車内で待つ事計2時間。折からの強雨がようやく止んだ。
よかった、待って。予報を信じて。予報が当たって。外れて止まなかったら車中泊だったぜ。。
 
会社から自宅まで、たかが15分、されど15分。
増して今日は今季一番の冷え込み。15分でも致命傷になりかねない。。
 
 
そんな雨が降り始めたのは丁度正午頃。
その頃私は、伊勢原の工場へ向け東名側道を西進中。。
 
 
イメージ 1
 
その側道では、新東名・伊勢原JCT建設に伴う付け替え道路の整備が再始動。
早ければ、今年中に完了するかも知れない。。
 
 
そうそう伊勢原JCTと言えば、、
 
 
イメージ 2
11/11撮影
12月6日-翌7日の夜間・未明、JCTを挟む厚木IC-秦野中井IC間が上下線とも通行止めになる。
当JCT最初のランプウェイ架設の為だろう。JCT南側に、もう1ヶ月以上前から桁が置いてある。
 
何と言っても日本の大動脈。
最も影響の少ない土曜の夜とは言え、一次迂回路である246は悲惨な事になりそうな悪寒。。
 
目的地が東名沿線外であれば中央道で迂回(東京-小牧間の距離は東名比僅か+4㎞)、
沿線の場合は、厚木-沼津間を小田厚・箱根新道・国1・伊豆縦貫で迂回するのが無難かな。。
 
 
とにかく、東名から見る伊勢原JCT予定地の景色が、間もなく大きく変わります。
つい最近まで殆ど実感を伴わなかった「つながります 新東名」の看板も、いよいよ面目躍如の時か。
 
 
因みに雨天時は翌日(7日夜-8日未明)に順延だそうな。
多くの「仲間」の為にも、そうならない事を願おう。。
 
 
 
-終り-
 
 
記事検索
タグ絞り込み検索
Xプロフィール
ギャラリー
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
  • 2018/2/2降雪・積雪・雪景色
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: